10月16日(金)退院後、筑波大学付属病院に6回目の外来。
今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、
扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1,800)=0.037~0.047%
退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1,700)=0.038%
2回目の外来は0.31(尿量:2,200)= ...
もっと読む
横浜オープンへの道③~ポージング練習
横浜オープンまであとちょうど1か月となりました。
今回はポージング練習の模様をお伝えします。
僕のポージング指導をしているのは主にJBBF役員で東京連盟副理事長の辻本先生です。
赤羽に住んでいることもあり、ジムまで指導に来てくれます。
今回はまずは湘南オープン ...
もっと読む
横浜オープンへの道②~シソ丼~
横浜オープンまであと2か月弱となりました。
日々筋トレと減量に励んでおります。
この時期は日焼けにポージング練習、ムダ毛の処理など、やることも多くなってきます。
実は9月は3週間ほど体重が停滞していました。
9月は4連休もあったので、その間は少し食べてしまった ...
もっと読む
果物狩りに行ってきました
先日休みをとって北軽井沢まで足を延ばして果物&野菜狩りに行ってきました。
場所は石田観光農園。
大概「果物狩り」というといちご狩り、ぶどう狩りなど1つの果物のみですけど、石田観光農園さんは多数の果物と野菜を楽しむことができます。
料金は1,800円で時間無制 ...
もっと読む
筋トレは世界を救うvol.7~新型コロナと肥満~
どうやら新型コロナに感染した場合、肥満の人は重症化しやすい傾向にあるということがわかってきたようです。
テレビでやってたことですけど。
アジア人より欧米人の方が重症化したり、亡くなる方が多いということはわかっています。
これには遺伝的な要因、過去に似た ...
もっと読む
横浜オープンへの道①~減量始めました
この度大会出場に向けて減量を開始しました。
減量開始日は8月31日。
減量開始体重は78kg。
当ジムに置いてある家庭用体重計での皮下脂肪率は15.6%。
いつもはオフになると82~83kgまで増えてしまうのですが、今回は体重増やさないように気をつけました。
今の身体はこ ...
もっと読む
外来⑤ ~IgA腎症治療の記録㉕~
8月28日(金)退院後、筑波大学付属病院に5回目の外来。
今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、
扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1800)=0.037~0.047%
退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1700)=0.038%
2回目の外来は0.31(尿量:2200)=0.01 ...
もっと読む
服飾業界を変えるために~女性はダイエットではなくボディメイクを~
赤羽トレーニングセンターに入会してくる女性の目的で最も多いのが「痩せたい」「ダイエットしたい」です。
まぁ普通ですね。
しかし、健康面から考えた場合、必ずしも痩せることが正解とは限りません。
ここではいったん「健康=長生き」と考えることにします。
BMIとい ...
もっと読む
筋トレ中のEAA問題
最近当ジムに入会した女性会員様のお話です(以下の話をブログに掲載することは彼女の了解を得ております)。
この女性はサマースタイルアワードというコンテストに出場したいと言って入会してきました。
当ジムのまだ駆け出しのビキニ選手の写真をみせて「こっちの大会は ...
もっと読む