以前アディポネクチンというホルモンについて書いたことがあるのですが(内容はこちら→筋トレは世界を救うvol.9~アディポネクチン~ : 【オフィシャル】赤羽トレーニングセンター代表のブログ (blog.jp))、 「主治医が見つかる診療所」という番組でもアディポネクチンが ...
もっと読む
2021年02月
筋トレは世界を救うvol.14~筋トレと大腸がん~
今回は過去の「ホンマでっかTV」から。 解説をしていたのは「タバタトレーニング」で有名な田端先生。 運動で筋肉を使う人は大腸がんになりにくいという話です。 そのメカニズムは? 筋肉を使う運動をすると筋肉から「SPARC(スパーク)」という物質が出てきます。 おそ ...
もっと読む
赤羽トレーニングセンターでの食事指導
ボディメイク、ダイエット(痩身)する場合、食事改善が必須となります。 いやむしろ筋トレより食事の方が重要と言えるくらい。 「だったら運動なしで食事だけみてくれればいいじゃん」という意見もありそうですが、 食事制限だけで運動をしないと体脂肪も落ちますが筋肉 ...
もっと読む
筋トレは世界を救うvol.13~筋トレと免疫③~
2回にわたって筋トレは免疫力を上げ、新型コロナにも有効ということをお話ししました。 1つはグルタミン効果。 筋トレは世界を救うvol.11~筋トレと免疫~ : 【オフィシャル】赤羽トレーニングセンター代表のブログ (blog.jp) もう一つはサルコリピンによる発熱力効果。 ...
もっと読む