6月19日退院後4回目の外来。
といっても、3回目は電話での診察だったが。
今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、
扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1800)=0.037~0.047%
退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1700)=0.038%
2回目の外来は0.31(尿量:2200)=0.014%
今回は0.36(尿量:2400)=0.015%
潜血はなし。
若干増えた感もあるが、横ばいといっていいでしょう。
一応経過は順調とのこと。
この春は花粉症の症状が出なかったことを先生に伝えたが、開口一番「プレドニンの影響」とのこと。
扁桃とったからではないか、と伝えると「その可能性もある」
なので、来年の春までにプレドニンの量を減らして症状が出るかみてみないとわからないみたいです。
そして今回からまたプレドニンの量が減り、1日におきに3錠になりました。
次回は8月外来予定です。

にほんブログ村
続く。。
コメント