最近当ジムに入会した女性会員様のお話です(以下の話をブログに掲載することは彼女の了解を得ております)。
この女性はサマースタイルアワードというコンテストに出場したいと言って入会してきました。
当ジムのまだ駆け出しのビキニ選手の写真をみせて「こっちの大会はどう?」と尋ねたら、
「ここまでムキムキにはなりたくない」と言います。
まぁ単純に「ああ、この程度でムキムキと思われるのか?」と思いましたが…
しかしこの女性トレーニング中にEAA(=必須アミノ酸のサプリメント)を飲むではありませんか。
私「ムキムキになりたくないのになんでこんな高いサプリメント飲むの?」
女性会員「前に教えてもらったパーソナルトレーナーに『EAAを飲まずにトレーニングするなんてありえない』って教わりました」
どこからツッコんだらいいか、わからないお言葉…
今某有名トレーナーが筋トレ中のワークアウトドリンクとしてEAAを主に勧めていて、おそらくこのトレーナーさんはこの影響を受けたものと推測されます。
聞いたところによると、あるジムに入会するとプロテインをやたら勧めてきたり、HMBなどマニアックなサプリメントを勧めてくるトレーナーがいると噂できいております。
はっきり申しますとこのようなジムやトレーナーは信用しないでください。
私もよく会員さんに質問されます。
「プロテインって飲んだ方がいいんですか?」
私のおおよその回答はこうです。
「あなたの食事をみてみないとわかりません」
プロテイン(パウダー)含め、サプリメントは「栄養補助食品」であり、意味はそのまんま。
食事で足りなかった栄養素を補うための食品です。
プロテインは筋肉がつく魔法の薬ではなく、三大栄養素の1つであるたんぱく質です。
誤解を恐れずに言えば、肉を粉状にしたものです。
(同じタンパク質源である肉とプロテインでは確かにそれぞれ長所と短所があるのですが、それはまた別のお話。)
すなわち、食事で栄養が足りていればサプリメントは必要ないのです。
まぁ筋トレしてる人は3食の食事ではタンパク質が足りない可能性が高いので、プロテインが必要ということになるのですが…
その食事をみずにやたらサプリメントを勧めてくるジムやトレーナーはまず信用できないですね。
儲け主義に走っている典型例です。
そして筋肉をつけたいならまずトレーニングありきです。
しっかりと追い込んだ筋トレができているかどうか!
筋トレでしっかり追い込んでいないのに、サプリメントだけはボディビルダー以上のサプリメントを摂取しているような光景もテレビで見たことあります。
ましてやムキムキになりたいわけでもないのに、EAAなんて高価なサプリメントは必要ないです。
ムキムキを目指さないのであればプロテインすら必要ないかもしれないですし、飲んだとしてもプロテインで十分です。
なお、プロテインは筋肉の元となるたんぱく質を補うだけでなく、システインと呼ばれる免疫力を強化するアミノ酸が多く含まれているため、健康上は筋トレしてない人でも飲んだ方がいいのですが、それはまた別のお話。
ただ筋トレしてるとこのようなサプリメントを飲むことも「筋トレの一環」となり、飲まなきゃ気が済まなくなる、という気持ちはわかるのですが。
赤羽トレーニングセンターでもサプリメントの販売をしていますが、決して強引に買わせたりしませんのでご安心を。

にほんブログ村
コメント