横浜オープンまであとちょうど1か月となりました。
今回はポージング練習の模様をお伝えします。
僕のポージング指導をしているのは主にJBBF役員で東京連盟副理事長の辻本先生です。
赤羽に住んでいることもあり、ジムまで指導に来てくれます。
今回はまずは湘南オープンに出場予定の佐藤さんと一緒に指導を受けました。
僕が指導を受けた改善点は、
・ 腰に当てた手の4本指は開かずに閉じる(すべてのポーズ)
・ 脇と体側の間をなす角度は左右統一にする(すべてのポーズ)
・ 両脚ともやや外旋させ、軸足の膝はやや曲げる(2回目のサイドポーズ以外のポーズ)
・ 右脚を軸にしたときのサイドポーズは膝を曲げず、真っすぐにした方が良い
・ 右脚を軸にしたときのサイドポーズは身体が前に傾きがちなので、まっすぐ立つようにする
・ さらに骨盤からねじって骨盤ごと客席側に前に向きがちなので、骨盤はそのままに上体だけ捻るようにする
・ バックポーズのときに左手は腰に当て、右手はやや前に持っていき、左右対称の脇と体側の角になるようにする
・ バックポーズ時にカーフをしっかり出す
これらを身体が覚えるまでやり込む必要があります。
ステージ上に立つと頭が真っ白になってしまうことがありますからね。
あとはIウォークなんですが、フロント→バックポーズをとった後の「シメ」の終わり方をこれから研究しなければなりません。
この辺の魅せ方が僕は下手です。
毎日練習です!
現在体重は74kg、ウェストは76.5cm。
日曜日にチートを入れたら増えすぎてしまい、減らすのに苦労してます。。

にほんブログ村
コメント