1月17日(火)退院後、筑波大学付属病院に15回目の外来。 今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、 扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1,800)=0.037~0.047% 退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1,700)=0.038% 2回目の外来は0.31(尿量:2,200)= ...
もっと読む
タグ:慢性糸球体腎炎
外来⑭ ~IgA腎症治療の記録㉞~
10月7日(金)退院後、筑波大学付属病院に14回目の外来。 今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、 扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1,800)=0.037~0.047% 退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1,700)=0.038% 2回目の外来は0.31(尿量:2,200)= ...
もっと読む
外来⑬ ~IgA腎症治療の記録㉝~
4月1日(金)退院後、筑波大学付属病院に13回目の外来。 今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、 扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1,800)=0.037~0.047% 退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1,700)=0.038% 2回目の外来は0.31(尿量:2,200)=0 ...
もっと読む
外来⑫ ~IgA腎症治療の記録㉜~
4月1日(金)退院後、筑波大学付属病院に12回目の外来。 今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、 扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1,800)=0.037~0.047% 退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1,700)=0.038% 2回目の外来は0.31(尿量:2,200)=0 ...
もっと読む
外来⑩ ~IgA腎症治療の記録㉚~
12月24日(金)退院後、筑波大学付属病院に11回目の外来。 今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、 扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1,800)=0.037~0.047% 退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1,700)=0.038% 2回目の外来は0.31(尿量:2,200) ...
もっと読む